記事内に広告が含まれています

筆塗り

怪獣・特撮

バンダイ ゴジラ(2024) from ゴジラxコング 新たなる帝国

バンダイのゴジラ(2024) from ゴジラxコング 新たなる帝国(Godzilla x Kong: The New Empire)を、エアブラシと筆塗りで塗装して完成させた製作レビューです。合わせ目消しの方法と、塗装レシピを掲載しています。
プラノサウルス

バンダイ プラノサウルス ティラノサウルス

バンダイ プラノサウルス ティラノサウルスのプラモデルを塗装し完成させた製作レビューです塗装のカラーレシピもあります
チビマルゴジラシリーズ

フジミ チビマルゴジラ ゴジラ (2003)

フジミ チビマルゴジラ ゴジラ (2003)のプラモデルを塗装して完成させた製作レビューですカラーレシピも掲載しています
スポンサーリンク
チビマルゴジラシリーズ

フジミ チビマルゴジラ ゴジラ (1989) 70周年記念バージョン

フジミ チビマルゴジラ ゴジラ (1989) 70周年記念バージョンのプラモデルを塗装して完成させた製作レビューですシタデルカラーを使用し、簡単にグラデーション塗装をしました後ハメ加工、塗装方法、カラーレシピなどを掲載しています
怪獣・特撮

エクスプラス 1/700 ガメラ(1999)

エクスプラスのプラモデル 1/700 ガメラ(1999) のプラモデルを、主に筆塗りで塗装して完成させた製作レビューですドライブラシでの塗装方法、シタデルカラーなどの塗装レシピも掲載しています
Imaginary Skeleton

バンダイ 1/32 Imaginary Skeleton トリケラトプス シタデルカラー塗装

骨格モデルである、バンダイの1/32 Imaginary Skeleton トリケラトプスのプラモデルを、デッキタンのドライブラシとシタデルカラーのコントラストのスネークバイトレザーで、化石風に塗装した製作レビューですカラーレシピも紹介しています
塗装用品

プラモデル製作 工具 筆塗りの道具

プラモデル製作で使用している筆、ブラシホルダー(筆入れ)、塗料皿として使っている梅皿、水性塗料を詰め替えているボトルのレビューです
ゆるキャン△

海洋堂 ARTPLA ゆるキャン△ プラモケイ BOX版

ゆるキャン△のプラモデル、海洋堂 ARTPLA ゆるキャン△ プラモケイ BOX版のプラモデルを、後ハメ加工し塗装して完成させた製作レビューです焚き火グリル、カセットコンロを自作、カラーレシピも掲載しています
ゆるキャン△

海洋堂 ARTPLA ゆるキャン△ キャンプセット その2

ゆるキャン△のプラモデル、海洋堂のARTPLA(アートプラ) ゆるキャン△ キャンプセットのプラモデルを、塗装して完成させた製作レビューのその2です後ハメ加工をして、下地はエアブラシ、模様などは水性ホビーカラーによる筆塗り塗装で仕上げましたカラーレシピも紹介していますその2は、大垣千明、犬山あおい、キャンプ道具になります
ゆるキャン△

海洋堂 ARTPLA ゆるキャン△ キャンプセット その1

ゆるキャン△のプラモデル、海洋堂のARTPLA(アートプラ) ゆるキャン△ キャンプセットのプラモデルを、塗装して完成させた製作レビューのその1です後ハメ加工をして、下地はエアブラシ、模様などは水性ホビーカラーによる筆塗り塗装で仕上げました塗装が難しい、なでしこのポンチョ(ケープ)を塗装しやすくする自作のデカールがありますカラーレシピも紹介していますその1は、志摩リン、各務原なでしこ、斉藤恵那になります
スポンサーリンク