記事内に広告が含まれています
宇宙戦艦ヤマト

バンダイ 1/72 99式空間戦闘攻撃機 コスモファルコン 加藤機

コスモゼロと並べたくて購入
篠原機も欲しかったんだけれど、製作ペース、置き場所などを考えスルー
量産機は数あると飾った時に豪華なのでちょっと残念

スポンサーリンク

1/72 コスモファルコン 加藤機:製作記事

ガンプラみたく塗装してから完全に組み立てるか、飛行機模型の様に完全に組み立ててから塗装するか悩んだ結果、塗装してから組み立てることに
仮組みしたところ、機体本体の上下の合わせ目が凄く目立つって程でもないかなと思ったけれど、きちんと仮組してヤスリをかけてラインが繋がるようにしておく

1/72 コスモファルコン 加藤機:塗装

僕はコスモゼロをグレーで塗装したので、それに近いけれど遠くもない色にした
コックピット内側と、キャノピー枠の内側がサフの色にならないように、先に自作カラーサフを塗装
主翼の白と赤は、付属のデカールを型にマスキングシールを切り出し塗装
主翼のちょこっと出っ張っている所は、スラスターじゃなさそうだしってことで、航空灯として塗ることに

カラーレシピ

  • 下地:Mr.サーフェイサー1000

  • 本体グレー:Mr.カラー グレーFS36375
  • 白:ガイアノーツ ニュートラルグレーI
  • 黒:ガイアカラー Ex-ブラック
  • 赤:水性ガンダムカラー シャア専用機レッド
  • コクピット内部:自作カラーサフ(Mr.サーフェイサー1000 + ガイアカラー サーフェイサー エヴォ ブラック + Mr.ベースホワイト 1000 + Mr.カラー フラットベース (なめらか・スムース) 各1ずつ)
  • メイン含む各スラスターノズル:Mr.カラー 黒鉄色
  • スミ入れ:ガイアノーツ エナメルカラー ブラック
  • クリア塗装:ガイアノーツ Ex-フラットクリアー

  • 航空灯の筆塗り下地:タミヤ アクリル クロームシルバー
  • 左の赤:タミヤ エナメル クリヤーレッド
  • 右の緑:タミヤ エナメル クリヤーグリーン

1/72 コスモファルコン 加藤機:完成ギャラリー

バンダイ 1/72 99式空間戦闘攻撃機 コスモファルコン 加藤機 製作レビュー
バンダイ 1/72 99式空間戦闘攻撃機 コスモファルコン 加藤機 横
バンダイ 1/72 99式空間戦闘攻撃機 コスモファルコン 加藤機 上面
バンダイ 1/72 99式空間戦闘攻撃機 コスモファルコン 加藤機 底面
バンダイ 1/72 99式空間戦闘攻撃機 コスモファルコン 加藤機 斜め後ろ
バンダイ 1/72 99式空間戦闘攻撃機 コスモファルコン 加藤機 コクピットアップ

デカールを貼るのが大変だった、小さいし数が多い
でもちゃんと貼ってあるとカッコいい
貼っている間は何度かくじけそうになってけど、最後まで頑張れて良かった

キットはバンダイさんらしく素晴らしい出来で組みやすい
僕みたいな飛行機模型初心者にも作りやすいしカッコいい

タイトルとURLをコピーしました