バンダイ 機動戦士ガンダム THE ORIGIN MSD HG 1/144 ザク・ハーフキャノン

オリジンのザクに新規のバックパックという感じのキット
散々コレジャナイって言われてたし思ったけれど、作ったらかっこいいからザクってすごい
今回は砂漠って感じのウェザリングに初めて挑戦

スポンサーリンク

HG ザク・ハーフキャノン:製作記事

後ハメ加工

前腕の後ハメ加工

オリジンザク共通腕の後ハメ加工

前腕の関節パーツを赤線のところをニッパーなどで切って、切断面にヤスリをかかけて綺麗にする
前腕の外装パーツと関節パーツを仮組みして、不都合がないようだったらそのまま接着
合わせ目をヤスリかけたりパテで埋めたりして消していく
消えてしまったモールドを彫り直すのも忘れずに

スパイクアーマーの後ハメ加工

オリジンザク共通ショルダースパイクの後ハメ加工

左肩のスパイクアーマーは、肩とアーマーの接続パーツをはめ込み可能な感じで1部カットするだけ
注意する点としては、ハメた後に簡単に外れないように入れる時に少しきついかなって感じにすること
テストでハメて外れないってことがないように、最後までパチンと入れないことも大事
左肩のスパイクアーマーもヤスリなどをかけて合わせ目を消していく

*腕側の後ハメ加工の説明画像はザクII C型のものですが構造は一緒です

足の後ハメ加工

バンダイ HG 1/144 ザク・ハーフキャノン 脚後ハメ加工2

足の内部フレームにあるモールドをごっそり削り、前側の下を少しとダボも削っておく
後ろ側のダボが無いけれど、あっても入るかもしれないので、少しづつ調整して削るといい感じになるはず

バンダイ HG 1/144 ザク・ハーフキャノン 脚後ハメ加工2

装甲側の加工はダボ穴を広げることくらい
後はきちんとハマるか確認して、大丈夫なら装甲を接着して合わせ目消し

その他

  • モノアイをHアイズに変更
  • 肩のガトリングは真鍮パイプを使って、各々のバレルが分割してるのを再現
  • バックパック上部にコトブキヤ M.S.G モデリングサポートグッズ P132R フックIIを、ガトリングは撃ち始めたら直ぐに無くなりそうなので丸いマガジンをプラバンなどで作って下部に追加
  • スモークディスチャージャーは蓋つきっぽく工作
  • 腰で構えるビッグガンは接続式から独立式に変更、バックパックの穴は塞いだ
  • あとは全体に基本工作をしっかりと

HG ザク・ハーフキャノン:塗装

本体を塗装後に、つや有りクリア塗装
その後、デカール貼って、つや消しクリアでデカールを保護

スポンジや爪楊枝を使ってチッピング
チッピングは水性塗料で行い、失敗したらマジックリンで落とす感じ

チッピング後は、全体の色の調子を合わせるためにウォッシングして、砂汚れを追加したら、つや消しクリアで終了

カラーレシピ

ウェザリングカラーレシピ

HG ザク・ハーフキャノン:完成ギャラリー

バンダイ HG 1/144 ザク・ハーフキャノン 塗装 製作レビュー 後ハメ加工 ウェザリング
バンダイ HG 1/144 ザク・ハーフキャノン 正面
バンダイ HG 1/144 ザク・ハーフキャノン バックパック
バンダイ HG 1/144 ザク・ハーフキャノン 脚アップ
バンダイ HG 1/144 ザク・ハーフキャノン ジオラマベースと

ジオ・チェーンベース 01 砂漠情景セットに乗せてみた
タミヤ 情景テクスチャーペイント(砂 ライトサンド)を何度か塗り乾く前に、クラフトサンドを振りかけた
縁は自作カラーサフ
砂汚れっぽく汚すのは初めてだったので、これでいいのか正直不安

汚し塗装してた時は、これで良しとも思ったんだけど、もう少し上手くできたんじゃないかと今になって思う、難しいなぁ
まぁ思ったものがあっさり出来ないから楽しいんだけれどね

タイトルとURLをコピーしました