チビマルのゴジラとメカゴジラもあるので、当然のように購入。
頭が3つあり鱗のモールドが多く金色なのでゴージャス。
カッコよく作らねばと気合が入る。
フジミ模型 チビマルゴジラシリーズ キングギドラ:製作記事
鱗修正

仮組みして気が付いたこととして、各パーツの合わせ目の部分に鱗が無いし、型の抜きの関係なんだろうけど、鱗のモールドが何か変。
鱗が無いのは目立つので鱗を複製して貼りつけることにした。

おゆまる単色クリア(6個入)を使用して、背中、腹、足から型を作成。
ポリパテが無かったので、タミヤ パテ(ベーシックタイプ)を使用。
予備も考えて鱗をひたすら複製していった。

複製した鱗を貼りつけたところ。
厳密に計算して貼っているのではなく、何となくこんな感じで貼りつけている。

塗装後だけど、赤丸で囲った部分が複製した鱗を貼りつけた部分。
場所によっては鱗1枚1枚貼りつけている。
前から見た時に、太ももと脛に鱗が無いのは目立つので、そこは特に気を付けて丁寧に貼りつけ。
合わせ目をそんなに気にしないでいいので、その点は楽といえば楽。
目のシールをデカール化
目はシールになっているけれど、シールは厚みがあってシワが目立つ気がしたので、使用しないことに
シールをillustratorでトレース。
ハイキューパーツ クリアデカールTH (10枚入)に印刷して使用。
その他
頭などの角や羽根などにパーティングラインがあるので、スポンジヤスリで丁寧にやすってある。
フジミ模型 チビマルゴジラシリーズ キングギドラ:塗装
うるさくなりそうだったので、スミ入れは無し。
本体と目玉の金色は、色味を変えて塗装。
カラーレシピ
- 下地:自作カラーサフ(Mr.サーフェイサー1000 + ガイアカラー サーフェイサー エヴォ ブラック + Mr.ベースホワイト 1000 + Mr.カラー フラットベース (なめらか・スムース) 各1ずつ)
- ゴールド:GSIクレオス Mr.メタリックカラーGX GX209 GXレッドゴールド
- 目の艶出し:ガイアノーツ Ex-03 Ex-クリアー
以下は筆塗り
- 目玉:タミヤ アクリルミニ X-12 ゴールドリーフ
- 口の中:タミヤ アクリルミニ XF-9 ハルレッド
- 歯&舌:未塗装
デカール

目玉に自作したデカールを貼り付け後に艶ありクリア塗装
フジミ模型 チビマルゴジラシリーズ キングギドラ:完成ギャラリー








首は結構動くし、下顎はボールジョイント接続なので、口を開けたり閉じたり、ずらしたりできる。
尻尾、足首、股関節、羽根の根本も可動するけれど、少し可動する程度。
表情付けとしては首と口がこんだけ動けば十分だと思う。
価格は今までのゴジラなどより高いけれど、大きさやゴールドで塗装した時のゴージャス感はいい。
このシリーズでモスラ、ビオランテ、ガメラ発売されないかなぁ。
ウルトラマンの怪獣でもいいね。
コメント